人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮野 晶(第19回やまなし文学賞受賞)氏 インタビュー

今日のアポイ(町立様似図書館前より)
宮野 晶(第19回やまなし文学賞受賞)氏 インタビュー_a0198780_12252475.jpg

図書館会議室で、宮野 晶 氏の共同インタビュー実施される。
作品名「真空管式」 神奈川大学工学部電気工学科卒 商社勤務後 フリーライター

宮野 晶(第19回やまなし文学賞受賞)氏 インタビュー_a0198780_17505082.jpg

宮野氏は、過去に14冊の本を出版(主に工業系の専門書的な本:図書館に寄贈本蔵書)しておりますが、「今後はこれを契機に小説を書き続けたい」とのこと。
是非、頑張ってください。

宮野 晶(第19回やまなし文学賞受賞)氏 インタビュー_a0198780_1832723.jpg

選考結果通知書を手にしている、宮野氏。
「小説は2・3週間で書き下ろした。楽しかった。運がよかった。」
宮野 晶(第19回やまなし文学賞受賞)氏 インタビュー_a0198780_1852475.jpg


# by myapoi | 2011-03-07 18:15

ふるさと文化セミナー

今日のアポイ(様似観光道路より)
昨日とは打って変わって暖かい・・・

ふるさと文化セミナー_a0198780_22122031.jpg

アポイも、ほんの少し前までは不安だったのか、全部の顔を見せなかったのです。
アポイ山荘前より
ふるさと文化セミナー_a0198780_2222730.jpg

2日前の3月4日(金)夜、図書館で、講演会がありました。
講師は、“ざりがに探偵団”主宰している「斎藤和範」氏です。
演題は、「身近な生き物のことしっていますか?ーいつの間にか侵入しているエイリアンと自然環境ー」
生物多様性や外来生物について、ほんとうに解りやすく説明いただきました。
アポイの保護にとっても重要な警鐘を鳴らす講演でした。 

ふるさと文化セミナー_a0198780_224198.jpg

ふるさと文化セミナー_a0198780_22425423.jpg


# by myapoi | 2011-03-06 22:43

鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)

今日のアポイ (鵜苫、“かもめ公園”より)
鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)_a0198780_1811079.jpg

“かもめ公園”の命名は、鵜苫小児童会?
鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)_a0198780_18155161.jpg

鵜苫小は、3月で末で閉校。様似小に統合される。
竹本勘兵衛(様似における教育の先達、明治のはじめ箱館から来て鵜苫に居住し、寺子屋教育をはじめる)
生存していたら、なんと言うだろう・・・
鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)_a0198780_1830052.jpg


様似小学校

鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)_a0198780_1820145.jpg

様似小近く(オコタヌシ)より様似川とアポイを見た。
鵜苫小閉校式と竹本勘兵衛(うとま、たけもとかんべい)_a0198780_1834301.jpg


# by myapoi | 2011-02-26 18:35

学習会「アポイ岳の自然学習会」

今日のアポイ、アポイ山荘前より
学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_1558761.jpg

昨日のアポイ、様似観光道路より
学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_1623329.jpg

2日前のアポイ、町立図書館前より
学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_1651841.jpg

2日前(2/19土)図書館にて、学習会が実施された。
渡邊定元、アポイ岳再生委員会会長
坂本真一、環境省北海道統括官
学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_16131427.jpg

学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_1615292.jpg

講演:北大、中村太士教授と提言者:静岡大、増沢武弘教授
学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_20344783.jpg

学習会「アポイ岳の自然学習会」_a0198780_16315178.jpg

内容は後日。アポイの象徴“ヒダカソウ”は、
絶滅寸前です!


# by myapoi | 2011-02-21 16:36

観音山(かんのんやま)から

今日のアポイ 観音山から
観音山(かんのんやま)から_a0198780_14583761.jpg

観音山(ソピラヌプリ:ソピラは滝崖の意味)
ソピラヌプリは、和人が住むようになってからは円山
(まるやま)とよばれていたが、1895(明治28)年、等澍院
(とうじゅいん)中興の祖、塚田純田(つかだじゅんでん)が、西国三十三番の札所にならって、石像の観音をこの山に
配置した(実際には三十四ヶ所あり)⇒観音山

観音山(かんのんやま)から_a0198780_15272832.jpg

観音さんが見つめる先に、親子岩(おやこいわ)
昔を懐かしんでいるのか・・・

観音山(かんのんやま)から_a0198780_15314974.jpg

明治初期、この周辺を開墾し、所有していた原田安太郎と、
等澍院復興に尽力した原田嘉七(かしち)
観音山(かんのんやま)から_a0198780_15373342.jpg

観音山(かんのんやま)から_a0198780_15385537.jpg


# by myapoi | 2011-02-15 15:50
line

様似の自然・歴史をガイド・解説します。


by myapoi
line